shoco– Author –
-
これから在宅ワークを探すあなたへ|私が「業務委託型」ではなく「雇用型在宅ワーク」を選んだ理由
在宅ワークに興味があるけれど、「どんな働き方を選べばいいの?」「雇用型と業務委託型って何が違うの?」と迷っていませんか? 実は私も、最初は業務委託型と雇用型の違いがよくわかっていませんでした。求人サイトで在宅ワークを探しても、専門用語ばか... -
未経験から始める在宅ワーク完全ガイド|おすすめ職種と始め方を徹底解説
「子育てしながら、できる働き方ってないかな?」「在宅ワークって聞くけど、未経験でも本当にできるの?」 そんなふうに思ったことはありませんか? 子育てをしていると、自分の時間もエネルギーも限られていて、「仕事をしたい」という気持ちと「子ども... -
【主婦から講師へ】リトミック講師を始めたきっかけと続けて感じた5つの魅力
リトミックとの出会いは“孤独な育児”の中で 第一子を出産してしばらくの私は、毎日育児に追われ、時間も心にも余裕がありませんでした。わが子の成長が嬉しい反面、「どう関わったらいいのか分からない」と感じる日々。特に言葉がまだ出ない頃は、コミュニ... -
朝活ストレッチ&ヨガで整える|子育てママの自分時間と1日が変わる習慣
「自分の時間がない」「朝から疲れてる」そんなふうに感じていた頃、1日の始まりをほんの少し変えただけで、暮らしがスムーズに流れるようになりました。この記事では、3人育児中でも無理なくできる“朝活ヨガ+散歩”を取り入れて、自分時間を心地よく過ご... -
我が家の1週間|無理せず続ける時短ごはんの工夫
「ごはん、今日どうしよう…」そんなふうに悩む日が、以前は週に何度もありました。冷蔵庫の中に何かはあるけど、何を作るか浮かばない。そして、子どもたちの「お腹すいた〜」に追われて慌ててごはんを作る。そんな日々を少しでもラクにしたくて始めたのが... -
Googleカレンダーで仕事と家事を一括管理する方法|時間に追われない暮らしへ
「今日の予定、何か忘れてる気がする…」そんな風に感じたことはありませんか?わたしは以前、家事と仕事の予定が頭の中・冷蔵庫のメモ・LINEの履歴とバラバラになっていて、“今やるべきこと”を思い出すだけで疲れていました。そんな中で見つけたのが「Goog... -
わたしの働き方は、子どもと一緒に育ってきた
「子育てしながら、どう働いていくか?」——これは、わたし自身がずっと抱えていた問いでした。特に、子どもが小さかった頃は、“自分の時間”も“やりたい仕事”もなかなか両立できず、理想と現実のギャップに悩んだ時期もありました。当時のわたしにとって「... -
起業初期に必ず現れる『3つの壁』
商品やサービス、イベントの企画をプロデュースをしてます。 朝日しょうこです。 2度の引っ越し、3人の子育てをしながらリトミック教室を開講しています。 今までの経験から、主婦の楽しむ働き方、商品サービスの企画から集客までマーケティング戦略をサ... -
チャレンジするだけは、いつでも可能
商品やサービス・イベント企画をプロデュースしてます。朝日しょうこです。 2度の引っ越し、3人の子育てをしながらリトミック教室を開業して7年。 今までの経験から、主婦の働き方や商品サービスの企画から集客などマーケティング戦略をサポートしてます...
1